日本全国で鬼滅の刃フィーバーですね。
SL鬼滅の刃も大注目中です。劇場版の影響で群馬と九州でSLと鬼滅の刃のコラボ企画が開始して人気です(*^^*)
実際に大正時代に活躍した蒸気機関車58654号機を牽引機関車にしている「SL人吉」が鬼滅の刃フィーバーに乗っかって臨時列車として運行しているんですよね。
そこで、この記事ではSL鬼滅の刃の九州企画について撮影スポットと通過時間、停車駅、時刻表・ダイヤについてまとめました。
SL鬼滅の刃の撮影スポットはどこ?
SL鬼滅の刃の撮影スポットを誰よりも正確に把握して最高の記念写真を手元に収めたいですよね(*^^*)
実際に撮影した知り合いから撮影スポットの情報を手に入れたので以下に紹介します。
紹介した撮影スポットの中で人気なのは、崇城大学前駅から西里駅の区間です。
毎回、30名近くの撮影者がベストポジションを取りたくて、早くから場所取りが始まっています。
最高の撮影スポットを確保するためにも事前のスケジュールをしっかり立てることが大事ですよ。
そもそもSL鬼滅の刃は期間限定でかなり珍しいですし、鬼滅の刃の世界観をリアルに味わえるのは後々レア感が増すのは間違いないです。
しかも、この先、リニアモーターの時代になる中、大正時代にタイムスリップした感覚を味わえるのも格別です。
この際、SL鬼滅の刃の企画に参加して、竈門炭治郎や煉獄杏寿郎が戦った無限列車を自慢のカメラで最高の1枚を撮影して仲間に自慢しちゃいましょう♪
SL鬼滅の刃の通過時間はいつ?
SL鬼滅の刃の通過時間を把握して混雑をさけて撮影したいですよね。
あくまでも参考程度になってしまいますが、撮影に成功した人からの情報になるので割と正確な時間だと思います。
- 【博多】
- 【竹下】16:33頃 通過
- 【南福岡】16:47頃
- 【大宰府】17:00頃
- 【弥生が丘】17:27頃
- 【鳥栖】17:42頃
- 【久留米】18:02頃 50分停車
- 【荒木】18:50頃 5分停車
- 【羽犬塚】19:20頃 通過
- 【荒尾】20:00頃
- 【玉名】20:30頃
- 【熊本】21:20頃
SL鬼滅の刃追っかけている人によると長洲、植木、荒木、鳥栖を行ってるから路線は鹿児島本線と思われ pic.twitter.com/KZCUxUsEli
— ぱろぷんて@受験につきフェアドル休止&ツイ低浮上中 (@stockpolicygain) November 1, 2020
ちなみに主要駅はたいへん混雑するので、鹿児島本線が見えるスポットに行けば、撮影できる確率はグッとあがりますよ。
いくつかのプランを考えておくといいですね(*^^*)
個人的には混雑は嫌だし、おとなりと近すぎると撮影に集中できないので、紹介した通過時間を参考にSNSの情報もチェックしていくのが無駄がなくて効率的ですね。
植木・長洲・羽犬塚・弥生が丘あたりは停車時間が短いものの撮影者が少ないので穴場スポットですよ。
SL鬼滅の刃の停車駅はどこ?
SL鬼滅の刃の停車駅は次のとおりです。
- 熊本
- 久留米
- 鳥栖
- 博多
鬼滅の刃!リアル無限列車 JR九州 https://t.co/3qdFeGb2cB @YouTubeより
撮り鉄を馬鹿にしたことあるであろう鬼滅ファンwww
— たろぞう (@c10vr) December 5, 2020
twitterのつぶやき動画のように主要駅はスマホ片手に腕を伸ばしている撮影者が大勢いるので、ぱっと見、喧嘩がおきないかヒヤヒヤしちゃいます。
主要駅での撮影する時は綿密に計画をしていったほうがよさそうですね。
SL鬼滅の刃の時刻表・ダイヤを紹介!
SL鬼滅の刃の時刻表・ダイヤの公式なものですと以下のとおりです。
2020年11月1日(日)
2020年11月3日(火・祝)
2020年11月15日(日)
2020年11月21日(土)
2020年11月23日(月・祝)
- 熊本8:35発
- 久留米11:58発(11:23着)
- 鳥栖12:13発(12:09着)
- 博多13:04発
臨時列車「SL鬼滅の刃」の指定券を持っていない場合、車内に立ち入ることはできません。
なんと、臨時列車「SL鬼滅の刃」の運行は11月で一旦終了しています。12月の運行はないんですね~
毎日のように日本中が盛り上がっている鬼滅の刃なので、再走して欲しい!!!
ただ、SL鬼滅の刃の写真撮影は可能ですよ(*^^*)
JR九州の鬼滅の刃・無限列車の運行は終わりましたがこちらの無限列車はまだまだ見れます( •ᴗ•)
にしても、この無限のプレート手作りとは思えないクオリティ… pic.twitter.com/SvtHFZmNqd— m o_r i (@68n_m_y) November 27, 2020
鬼滅の刃の主要キャラのラッピング列車が運行されていますね。
さすがJRですね。使えるものはどんどん使っているw
昨日のJR九州885系電車
鬼滅の刃ラッピング pic.twitter.com/D6YRFHTIwE— QuoVadisDomina@ごぼ天かしわそば (@kamehamu1972) December 4, 2020
予想通りだけど、大混雑していますね。今のご時世にこの光景はいいのかな。
でも、家族連れには嬉しい思い出になりますよね(*^^*)
11/03 鬼滅の刃号 が訪れた日に
丁度青いソニック(883系)
鬼滅ラッピング列車が来たので
なかなかカオスな状態になった。
鬼滅の刃ブームがどんなものかを
知ることができた。#sl鬼滅の刃#JR九州 #博多駅 #鬼滅の刃 #青いソニック #883系 pic.twitter.com/5SxatWMp7j— RASO (@RASO0112) December 1, 2020
劇場版 鬼滅の刃 「無限列車編」の大ヒットで実際に無限列車が走っている光景はたまりませんよね。
早速、全国から撮影者が集まっています。
残念ながら、SL鬼滅の刃臨時列車の運行は11月で終了してしまいましたが、ひよっとしたら、再走もありえるかもしれないですね。
その時に備えて、今回紹介した情報が参考なるといいなと個人的には思っています。