岡崎紗絵さんは、Rayの専属モデルで人気のモデルさんです。
最近はモデルだけでなく、「トレース」「ブラックペアン」など女優としても活躍していてます。
雑誌「Seventeen」のモデルも務めていた、岡崎紗絵さんは女子中高生からもあこがれの的となっています。
私服でも清楚で知的な雰囲気こそ、彼女の持ち味です。今回はそんな岡崎紗絵さんのメイク道具、メイクテクニックや髪型、私服コーデなどをまとめてみようと思います。
岡崎紗絵が愛用のメイク道具は?花エスメイクも調査
岡崎紗絵さんはどのようなメイク道具をどのように使っているのでしょうか?
岡崎紗絵さんは綺麗めな服の時や、初めての人と会うときは目元を盛るそうです。
マスカラが黒なので、アイラインやアイシャドウはブラウン系でヌケを作ることが多いのだとか…
アイシャドウ
まず、岡崎紗絵さんのメイクといえば大きな瞳のナチュラルなアイメイクが知られています。
岡崎紗絵が愛用しているメイク道具の中でアイシャドウとして紹介していたのが、RMK カラーパフォーマンスアイズ 04です。
メイク道具は鈴木愛理さんからもらったものだそうです。
メイク道具の特徴としては色と光のレイヤーによって思いのままに表情を操れる3色セットで、意外な色の組み合わせも、不思議なほどになじみます。
メイク道具でアイラインとマスカラに注目してみると、岡崎紗絵さんはアイラインペンシルを使い目の際に細目に引いていることです。
テクニックは「まつ毛とまつ毛の間を埋めるようにラインを引くこと」というのがポイントになっていて、目じりは軽く跳ねあげて描きます。
より大きな瞳にするには、まつ毛の下の粘膜部分も塗るようにすることです。
メイク道具でもマスカラについては、ボリューミーなロングタイプのマスカラを使います。マスカラの使い方のポンとは、まつ毛の根元少し手前から、立ち上げることでよりパッチリとした印象の目にすることです。
岡崎紗絵さんのように、いつもから目元美容液を使用することで、まつ毛が長いまつ毛となり目もとがよりパッチリとした印象的になってきます。
アイライナー
岡崎紗絵さんはメイク道具の中でラブライナーを愛用していて、特にブラウンアイライナーは描きやすくて好きとコメントしていました。
このメイク道具の特徴はメイクをしながら潤いを与え、肌への優しさにこだわっていて、にじみにくく、おちにくく、発色をキープしてくれます。
愛用のメイク道具について
- アイライナー~ラブライナーほか
- マスカラ~マジョリカマジョルカ ラッシュキング他
- まつ家美容液~スカルプDボーデ ピュアフリーアイラッシュほか
メイク道具のアイラインやアイシャアドウはブラウン系、マスカラを黒色を使うためブラウン系でヌケを作ることです。
長めな眉毛は相手に知的な印象を与えます。岡崎紗絵さんの場合、軽く眉山を作り、下の部分がカット、眉尻をアイブロウペンシルを使い眺めにかき足す感じです。
アイブロウパウダーで自然な眉毛に仕上げます。メイク道具でも眉マスカラを塗ると知的な大人眉が完成します。
花エスメイクとは?
「花エスメイク」とは花嫁エスケープの略で、岡崎紗絵さんが主演したテレビドラマです。連ドラ初主演で適齢期を迎えた女性が主人公です。
結婚になかなか踏み切れない相手にイライラした主人公は外で元カレと遭遇してしまいます。
ドラマの中ではどのようなメイクなのかを確認してみることができます。
岡崎紗絵の私服コーデまとめ!
岡崎紗絵さんの愛用する私服ブランドについてまとめました。
岡崎紗絵さんの私服では基本的にキレイめファッションといえますが、カジュアルなものもときどき取り入れています。
こちらは、自身のブログにも私服画像を提供して読者とのコミュニケーションにもなっています。
ミニ丈ワンピースや岡崎さんの長い脚を強調するパンツスタイルが多いのだとか。
色的にはモノトーンで大人っぽくまとめることも。
ファッションモデルでもある岡崎紗絵さんは私服では「FeteROBE」フェテローベというブランドがお気に入りです。
このブランドの特徴として、清楚な感じのドレス系が多いです。
どとらかというと、フォーマルシーンに向けた、パーティードレスが多いです。
価格帯としては、約2万円前後ということです。
岡崎紗絵さんの私服コーデは、ゆるっとしたニットにロングスカートのゆるゆるコーデやメッシュワンピとミニワンピの3WAYレイヤードワンピのワントーンコーデ、ダボっとしたブルーシャツにダボっとしたパンツのコーデ、ビッグサイズのスエットにミニスカでカジュアルなコーデなどあげだしたらきりがありません。
岡崎紗絵さんのインスタグラムに私服がたくさん載っているので、参考にしてみてください。
岡崎紗絵の髪型セットポイント解説
岡崎紗絵の髪型は、基本的に暗めの色を使っているため、女子学生でも髪型を真似する人が多いです。
金髪ショート
この髪型はドクターホワイトというドラマの役作りのためですが、岡崎紗絵さんの新しい髪型はとても好評でした。
髪色も髪の長さも前と全然違く、イメージががらりと変わった髪型でした。
Twitter上では、岡崎紗絵さんの髪型が可愛いとの声が集まっていました。岡崎紗絵さんの髪型の中で個人的に一番好きです。
おでこ出し外はねショート
この髪型は金髪のショートボブを、両サイドの髪だけアップにしたハーフツインテールや編み込みお下げなど様々な髪型を岡崎紗絵のインスタグラムに公開した時のものです。
どのショットでもおでこをすっきりと出しています。
ファンからは、髪型やばいなやおでこぶちかわええなどのコメントが寄せられていて、とてもにんきな髪形です。
ハーフツイン
この髪型はハイトーンのショートボブを、ハーフツインにアレンジしたものです。
岡崎紗絵さんのインスタグラムに投稿していて少女のような無邪気な笑顔は、見ているだけで幸せな気分になります。
ファンからは、癒しの塊やヘアアレンジお似合いですなどのこめんとが寄せられていました。
ロングヘアーの岡崎紗絵さんは、髪型はそのままストレートにしたり、毛先を内巻きにしてみたり、三つ編みをとり込んだ髪型にしたりとロングヘアーの変化で可愛いらしさを楽しんでいるみたいです。
最近ではドラマの役づくりのため、髪をカットして、金髪ショートの髪型でも初挑戦しています。
ドラマ「ドクターホワイト」の中では岡崎紗絵さんの顔ラインに沿って、ほんのりと内巻きにした髪型セットになっています。
前髪もふんわりとしたカールですが、これはストレートアイロンを使いセットしてあります。
岡崎紗絵さんの前髪は毛量が少なく、アイロンの熱が通りやすいです。失敗しないためにも低温の状態で巻いています。
まとめ
モデルで女優さんの岡崎紗絵さんは、私服でもやはりおしゃれです。
愛用のメイク道具も発色のよいアイシャドウや描きやすいアイライナー、ボリュームのあるマスカラを使用しています。
岡崎紗絵さんのコーデの特徴としては、女らしさをきっちりとキープしている点といえます。
おしゃれな岡崎紗絵さんはすっぴんでもメイクでも、両方可愛くコーディネートできるのがポイントです。
コメント