3月5日、宮城県宮城郡にイオンモール新利府南館がオープンしましたね^^
敷地面積は約14万8000平方メートルもあって、イオンモール新利府南館はとにかく広いんですよ!
1日では回りきれないと言っている人も少なくないわけです。
週末の家族の出かけ先にはおすすめですね。っていうか近くにこんな大型店ないから色々お店行くより一度で済ませるから楽ちん。
そこでこの記事では、イオンモール新利府南館にどんなテナントが入っているのか、アクセス方法や求人方法、駐車場についてまとめました。
イオンモール新利府南館のテント情報は?
イオンモール新利府南館はテナント数がなんと172件もあるんです。
- DINING TERRACE
- FOOD FOREST
と、2つのエリアに分かれています。
3Fまでのフロアで、東北初出店のテナントが36件、宮城県初出店のテナントが7件、地元企業が36件も加わっている大型店です。
そのほかに新形態出店として、
- 牛たんkitchenきすけ
- gelateria boo boo cochon by kazunori ikeda(ジェラート)
- DAISO Natural(雑貨メイン)
- フードバズール by hummingbird(東北初のフードホール)
- BALLER:S(スポーツ観戦型カフェレストラン)
があります。どれもイオンモール新利府南館だけに出店しているので、よそでは買えない商品があるだけでも特別感がありますよね。
詳しくは公式HPにてチェックしてみてくださいな(*^^*)
この投稿をInstagramで見る
イオンモール新利府南館の楽ちんアクセス方法!
イオンモール新利府南館へのアクセス方法についてまとめました。

運行開始日は、3月5日のイオンモールグランドオープンからは、
- JR利府駅到着のほぼ全便に接続している。
- 利府駅発6:38発より、イオンモール発22:40まで運行する。
- 3/6・7日には最大32本のバスを運行した。
運賃・支払方法は、
- 大人160円(小児・障がい者手帳をお持ちの方は半額)
- WAONカード決済(東北初導入)
- PayPay QRコード決済
と、3つ支払い方法が可能です。
運行車両は、岩手県北バス仙台宮城営業所所属のイオンモールのラッピング車両(路線バスタイプ定員67名)(*^^*)
ノンステップバスで、車椅子やベビーカーでもそのまま乗車できるから小さいお子さんがいても移動しやすいのはとてもうれしいですね^^
んで、JR東日本臨時快速列車の運行は、3月から6月までの土日祝、GW期間中に岩切駅~利府駅間の臨時快速列車が1日に10本(3/6・7は9本/日)運行予定です。
イオンモール新利府南館の開店前には2000人も並んでいました。注目されているのでがわかりますね。
電車だけではなく車で来る人もいますよね。3800台の駐車場スペースがありますがオープンしたばかりだですと混雑しそうです。
イオンモール新利府南館の求人情報は?
イオンモール新利府南館のテナントで働きたいと思っている人に向けて求人情報をお届けします。
VANSANイオンモール新利府南館店やジーユー イオンモール新利府 南館などなどオープニングスタッフを多く募集しているので、狙い目です。
オープンしても求人が出ているので、今からでも遅くはありません。学生さんは注目のイオンモール新利府南館で働いてはいかがですか?
▼お祝い金付き!イオンモール新利府南館のテナントで働くにはこちら!▼
イオンモール新利府南館の駐車場情報!
#イオンモール新利府 #VSPARK #イオンモール新利府南館
イオンモール新利府南館の駐車場は3800台。
3階に体験型アミューズメント施設 pic.twitter.com/kdvU1xDEdN
— タナカアツシ (@pin5901) March 13, 2021
イオンモール新利府南館はオープンしてから大盛況です!駐車場も3800台が駐車できる広大なスペースを確保しているので、止めるのに待つことはなさそうです。
係の人が誘導してくれるので、安心して駐車ができそうです。
イオンモール新利府南館の混雑状況は?
イオンモール新利府南館、行ってまいりました✨
とにかく広い!!端から端まですごく遠い!! 人出もかなりありました。人気店は入店もお会計も激混みでした。
でも多分、1日いても飽きないと思います。落ち着いたらまた来たい………と言いたいところなのですが、4月からは月3回は来なくては(笑) pic.twitter.com/YhGgBuD31N— しゅふしゅふ (@shuf_shuf) March 13, 2021
イオンモール新利府南館はオープンしたばかりなので目新しさに訪れる人が多いですね^^3日間で11万人も訪れたんです!すごいですよね。
いまのところ駐車場に入れなかったってことはないようですが、今後は遠方からも訪れる人が増えると予想されますね。
とにかくテナント数も172もありますし、イオンシネマもあるので、買い物の拠点として今後も訪れるでしょうね。
もし、イオンモール新利府南館の駐車場が満車になっても慌てなくて大丈夫です。akippaという空いている駐車場をすぐ見つけてくれるサービスがあります。
初めて行く場所で、駐車場があいているか不安な気持ちをもったら、akippaに登録しておけば慌てずに近くの駐車場が探せるのでとても便利です。
\駐車場にはなんとか駐車できても、出庫時が渋滞で大変!15分でスカスカ駐車場が予約できるのはこちら/
以上、イオンモール新利府南館のテナントやアクセス方法、求人情報、駐車場についてでした。
口コミや評判を見る限り、イオンモール新利府南館は今後も家族を中心に買い物、娯楽施設として定着しそうですね。