花火駅伝というGWの7日間限定の花火の打ち上げがあります。これって普通の花火の打ち上げではないんですよね。
というのも花火が打ち上がる場所が非公開で行われるんです。しかも全国の花火屋が有志でこの企画に参加しているという面白いプロジェクトです。
今回は神奈川県の花火駅伝について打ち上げ場所や日時をまとめました。
花火駅伝で神奈川県内の打ち上げ場所はどこ?
花火🎆!
5月3日(月)と5日(水)「相模原花火駅伝」開催 会場は非公開 | さがみはら中央区 | タウンニュース https://t.co/ekZiu6QUhz
— Makoto (@MWTNB1) May 3, 2021
神奈川県内で花火が打ち上げられるのは相模原地域で2回目の花火打ち上げです。詳しい場所は非公式になっていました。
理由は密集を避けるため・・・だそうです。相模原中央区までは情報があったのですが、それ以上詳しい情報はなかったですね。
まぁ 間近で見るわけでもないし、私は人混み嫌いなのでライブ中継で十分楽しめます。
花火駅伝で神奈川県内の打ち上げ日時は?
[FMHOT839 明日5日(水・こどもの日)の番組編成]
全国一斉花火駅伝プロジェクト第2弾
18:40~19:10(予定)
「相模原花火駅伝」
会場 相模川周辺(詳細地点非公表)
打上予定時刻 19:00頃
*現地状況により打上予定遅延あり
*荒天の場合中止#FMHOT839 #相模原 #町田 #愛川— ヨタロー (@yotaro839) May 4, 2021
神奈川県相模原市で花火の打ち上げが決定しているのですが、花火打ち上げ時間が5分程度でとても短い。
劇場で見る映画の予告のほうが長いってオチですね。笑
打ち上げ予定時間は19:00となっていました。打ち上げ時間の天気は曇りだったので、花火の打ち上げが楽しみです。
神奈川県で打ち上げられた花火駅伝の評判は?
花火駅伝って全国の200カ所以上で花火が打ち上げられるんです。
すでに北海道、栃木、埼玉、神奈川、新潟、富山、長野、静岡、愛知、三重、大阪、兵庫、香川、福岡で打ち上げられていました。
公式サイトに「場所の詳細や日時等の公開は各主催者判断とさせていただきます。」と記載がありましたので、参加される花火業者などからの発信をチェックする必要がありますね。
実際に花火を見た人は「感動した!」「元気がでた!」という声が多かったです。
そんなわけで夏じゃない時期に花火が見れるなんてラッキーですよね。日本の文化なので途切れないように続けてほしいって思います。
まぁ なかには騒音でやめてほしいだの、犬がびっくりしちゃうからやめてほしいだの否定的なことをいう人もいるけど、全然情報を流していないわけではないのでググれば情報が出てくるからまずは調べてほしいですね。
見た人が笑顔になればいいんじゃないかと思います。
コメント