小学生の頃から女流棋士として活躍していた竹俣紅さんですがフジテレビのアナウンサーとして採用され、話題になりましたね。
元々、大学生時代は芸能活動をしていたのでその流れでアナウンサーになるのは進路としてはよく見かける流れですね。
そこで、この記事では竹俣紅(フジテレビ)さんの本名や結婚、実家についてまとめました。
竹俣紅(フジテレビ)の本名は?
竹俣紅という名前は芸名ではなく本名です。
違います!
竹俣紅さんは本名なんですけど、弘前大学卒の小山内さんが苗字で青森出身なのかなと思っただけです!
すいません!— テルリン (@teruteru_hinata) April 1, 2021
米沢藩の重臣だった竹俣さんの末裔であることや父親が山形の県花・紅花から名付けたことが明らかになっています。
竹俣紅が本名だと聞いて素敵な名前だと思ったし、歌手ぽい名前だなぁって思っていました。
竹俣紅(フジテレビ)は結婚してる?
竹俣紅さんは結婚していません。まだ、1998年生まれの23歳と若いですし、フジテレビの新人アナウンサーに採用されていることからも結婚の事実はありません。
それに、将棋を休んでTV番組に出演をしていて、その後将棋連盟も退会して、現在はフジテレビのアナウンサーになっている経緯からも今は、仕事に忙しい時期で結婚している余裕はないはずです。
ただ、インテリ芸人のカズレーサーの大ファンであることからプライベートでも仲良くしていることが週刊誌でも取り上げられているぐらいです。
元将棋のプロなだけに女流初段の実力もあり、渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校卒業し、早稲田大学政治経済学部経済学科も卒業していることから知的な男性に惹かれるんでしょうね。
結婚相手としてカズレーサーは候補にあると私は思っているので、今後の竹俣紅さんと恋愛に発展し、結婚の可能性も捨てきれないです。
竹俣紅(フジテレビ)の実家はお金持ち?
竹俣紅さんの実家はお金持ちではないかって噂だけど、信憑性のある情報ってないんですよね。
ただ、実家が東京都港区にあることやブログにも食事がお高めだったことから実家はお金持ちであることが確信を持てます。
そもそも米沢藩の重臣だった名家なので資産はあると思いますね。
それに、竹俣紅さんは一人っ子なので両親も自由にやりたいことをやらせる教育方針だったことから両親の支援はかなり手厚いです。
竹俣紅(フジテレビ)のコネで入社した噂の真相は?
竹俣紅さんは、早稲田大学時代にワタナベエンターテインメント所属しながらタレント活動も行っていたんです。
それに、小学生の時から棋士として活躍しています。6年生のときにアマ小学生として、史上初めてプロ棋士の女流タイトル戦の本戦に進んだこともあり、当時から注目されています。
竹俣紅さんがコネを使ったとは言い切れませんが、芸能活動もしていたので、少なくとも濃い人脈をフル活用していた可能性はとても高いのは推察できますね。
民放テレビ各局の採用枠は、例年10~20人程度。近年は不況なこともあり、採用人数は減少傾向にあるんです。
そんな中で、竹俣紅さんはフジテレビに採用されているので、コネに近いことをしていたのだと私は思っています。
まとめ
以上、竹俣紅(フジテレビ)さんの本名や結婚、実家についてでした。
美人女流棋士として活躍し、女流初段の実力を持っている竹俣紅さん。
フジテレビのアナウンサーとしての活躍が楽しみですね。
コメント